top of page

SPSSの使い方の動画

緑色のボタンをクリックすると動画が再生されます。
私が作った動画をYouTubeにUPしたものです。

SPSSはじめの一歩:超基本的な使い方とSPSSの構造

t検定とかχ二乗検定とかの前の段階の説明です。 そもそもSPSSを起動したらどんな画面が出てきて、どうやってデータを読み込むのか、検定や解析の前に何をやらなければならないのか、 そういうことをコンパクトに説明しています。

SPSSで標準偏差を求める

【基本編】SPSSで(一元配置)分散分析:結果の読み方を詳しくと多重比較をほんのちょっとまで

数式は無し、専門用語もできるだけ避けて説明しています。 3群以上の平均の比較で使う(一元配置)分散分析について、SPSSで実際に行う手順を確認し、結果の読み方を基本からわかりやすく解説します。また多重比較についても少しだけ説明しています。

【基礎編】SPSSでχ二乗検定:基本操作と結果の読み方、そしてちょっとした裏ワザ

SPSSで平均値や中央値、標準偏差、ヒストグラム、散布図

データを見たらまずはじめにやるべきなのが、平均値や中央値、標準偏差といったいわゆる「基本統計量」を求めることと、ヒストグラムや散布図を描いてデータの様子を眺めること。SPSSでこれらを実施する手順をまとめました。

SPSSでデータを高群と低群の2群に分ける

たとえば身長が高い群と低い群に分けるような、そんな作業をSPSSで行う手順の解説動画です。ロジスティック回帰やχ二乗分析を行うための準備としてやることなんかがよくありますよね。その一連の作業をすべて解説します。

SPSSでデータを開いたらまずやるべきこと

数値か文字列か、スケール尺度か名義尺度か、ラベルはどうやってつけるのか、などなどを説明します。こういうのなかなか授業では教えてくれないんですよね。

SPSSで回帰分析:結果の読み取り方と作図の手順

SPSSで回帰分析を行う手順と結果の読み取り方を確認します。どの数値にどんな意味があるのかできるだけ専門用語を使わずにイメージをつかんでもらうために作った動画です。あわせて見栄えのいい図の作り方も確認します。

SPSSでロジスティック回帰【基本編】

実際にSPSSでロジスティック回帰をやってみて、結果の見方については最低限ここだけはおさえておきたいというところを解説しています。

SPSSで重回帰分析【基本編】

統計の手法の中でも最もよく使う中の1つである重回帰分析ですが、その結果の読み方を詳しくそしてわかりやすく説明してもらえる機会はそう多くありません。そのあたりを重点的に解説した動画です。

bottom of page