top of page

サイト運営者からのご挨拶

 このサイトを初めてご覧になった皆さま、はじめまして。以前のサイトをご覧になったことのある皆さま、お久しぶりです、ご無沙汰して申し訳ありません。田中と申します。この「世界で三番目にわかりやすい英語」というサイトの運営者です。前に使っていたHPは有料サーバーを利用していたのですが、情けないことに財政上の事情で維持できなくなりまして、このたび無料サーバーに移住して再スタートを切ることになりました。どうぞよろしくお願いします。

 ご挨拶を兼ねまして、私はどういう人間なのか、なぜ私がこのサイトを作ったのかについて少しだけご説明します。

 

 私は25年ほど、学習塾や私立の中高などで受験のための英語を教えてきました。今は主に家庭教師のお仕事をしながら、自分よりも二周り若い人たちに混ざっていろいろ勉強している日々です。

 私がこのサイトを作った理由はいくつかあるのですが、一言で言えば「無駄な抵抗」といったところです。うまく伝わるかどうかわからないのですが、私が長年ずっと塾で教えてきたのはひょっとするとあんまりおもしろくない世の中を作るののお手伝いをしてきてしまったのかなあ、なんてことを最近考えるようになったんです。そもそも以前15年も務めていた塾(K塾じゃありません)を辞めたのも、そこの金稼ぎ主義に嫌気がさしたというのが大きくてですね。まああんまり綺麗ごと言ってもしょうがないんですが、塾に務めていてつくづく感じたのは、「塾なんか生徒のためじゃなくてカネのためばっかじゃん。」「やっぱカネ持ってる親のところに生まれた子のほうが圧倒的に有利だわぁ。」ってことです。もちろん人生は受験ですべて決まるわけじゃないんですけどね、でもそういう部分も大きい。しかしなんというか、そういう世の中の有り様が固定化するのはなんとなく好きじゃありません。まあ、もっとストレートに言えば、裕福じゃない人たちにも同じようにチャンスがあってしかるべきだと思っています。うまく論理的に表現できませんが、しかし私の気持ちとしてはまあそんな感じのこと思っています。なのに、私は長年にわたってそのあんまり好きじゃない世の中を固定化するののお手伝いをしてきてしまったのかなあ、なんて思う今日このごろです。

 

 そこで、無駄な抵抗をすることにしました。それがこのサイトです。

​ 私が教える英語は、いわゆる生きた英語じゃないかもしれません。日本の受験でしか通用しないかもしれません。でも、受験の英語で躓いてしまってその後の目標とか夢とかへの道が狭まってしまう、ということがこの国では少なからず起きています。これはすごくつまらないことです。受験英語ごときで何かを諦めるのはもったいない。そういう人、このサイトでなんとかなるんじゃないかなあ。

 

 まあ、そんな感じです。うまく言えないのでこのくらいにさせてください。もちろん、このサイトにたどり着いた人であれば金銭的に余裕がある人であろうがない人であろうが好きに利用してください。少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

P.S.

 

 私は人気YouTuberではないので、このサイトの動画をご覧いただいても私にたくさんのお金が入るということはありませんのでどうぞご安心ください。ただもしよろしければ、私の動画を良いと思われた方はYouTubeのお気に入りチャンネル登録をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

 

                                  2018年1月

                                   田中嘉博

bottom of page